ライターの仕事は、メディアで書くことがメインではありますが、それだけではありません。
実際に私は、オンライン講座のアシスタントのようなお仕事も引き受けています^^とあるイベントにライターとして参加させていただいたことも。
書くことがベースにあるライターの仕事は、意外にもさまざまな方向に広がります。
今回はライターの私が、今後どんな仕事をしたいのか?について、熱く語りました!ぜひ読んで、応援してください^^笑
本を書きたい
いちばん今の仕事に近い内容ですが、本(出版関係)の仕事をしたいです。実は何冊か、ブックライティングを担当させていただいたことがあります。
まだまだ経験を重ねているところですが、企画からライティングまで、任せてもらえるようなライターになりたいです。
でもこれって、コネというと言葉が悪いですが、繋がりがとても大事。というのも、過去にいただいた本のお仕事は紹介だったから。
もちろん、自分で仕事を獲得することもできますが、正直なところ、本に関してはハードルはかなり高いです。
記事を量産すれば形になるWebメディアとは違って、現物から作らなければいけない本は、費用も時間もかかります。
ゆえに、出版社や編集プロダクションの人は、信頼できるライターに依頼するんですね。なので、新参者の参入障壁はどうしても高くなります。
ですが、これまで積み上げてきた実績や繋がりがあるので、チャンスに恵まれたら、しっかりとものにしていきたいです。
フリーランスの繋がりについては、以下の記事もぜひ見てね^^
フリーランスに繋がりは必要?紹介で仕事をもらったことがある私だから言えること
個人向けのビジネスをしたい
「個人向けのビジネス」というと少し抽象的なので、3つに分けてお話しします。ちなみに、MLMではありません^^
ブログの執筆代行
とあるイベントをきっかけに「良いかも!」「やってみたいかも!」と思ったのですが、個人オーナーさんなどが運営するブログの執筆代行をしてみたい。
一度、単発でご依頼いただいたことがあって、意外と需要があるとわかったので、伸ばしていきたいです。
ただね、営業が結構難しいと思っていて。これもまた、繋がりがあるかないかで結果が大きく変わると思います。
ちなみに、個人オーナーさんの場合、ブログはあっても「時間がなくて更新できない」というパターンが多いそうです。
以降でお伝えする2つもそうなのですが「やってみたいと思ってるんだよね〜」ということを、積極的に人に話しています。
「良い人がいたら紹介するね!」と言ってもらえるケースもありますし、何より応援してもらえるのが嬉しい。
文章の添削
「ブログは自分で書きたいけど、文章に自信がない」という方に提供したいのが、添削サービス。
プロのライターとして仕事をしているからこそわかるのですが「正しい日本語でわかりやすく伝える」というのは意外と難しい。
日本語の正しさというのは、信頼に繋がります。「ちゃんとしたサービス」という印象を与えることができるんですね。
だからこそ、ブログがある方には、信頼してもらえる文章を書いてほしい。そんな思いがあって、添削サービスを提供したいと思いました。
正直、需要があるかはわかりませんが、大人になってから人に文章を指導してもらう(というと、少し偉そうですが)機会ってないと思うので、響く人には響くんじゃないかなと。
想いを文章化するサポート
本を書くのでも同じことが言えますが、“想い”を形にしたいというのが、私がいちばんやりたいことです。
たとえば、自分で作った品種の作物を育てている農家の方とか、自分で会社を立ち上げた起業家さんとか、そういった方の想いを文章にして、人に届けたいと考えています。
なんでも、喋るのは得意だけど書くことは不得意、もしくは、書く時間がないという方は、とくに起業家さんに多いと聞いて。
でもそういう方ほど、熱い想いや届けたい気持ちがあると思うんですね。なので、インタビューという形でお話を聞きながら、私が文章化できたら嬉しいです。
私の「書く」というスキルを活かして、がんばっている方のサポートをしたいというのが、自分のやりたいことなのかもしれないと思うようになりました。
最近、仕事や将来のことについて、結構真剣に考えていますw
個人間の取引は、トラブルのリスクがあるので(どうしても法人よりリスクは高い)、リスクヘッジも必要ですね。
Webメディアを作りたい
クリエイティブよりの話なのですが、自分でWebメディアを作ってみたいです!
このブログが足掛かりとなっているようなところもあるのですが、企業に依頼されて記事を書くのではなくて、自分で書いて運営するメディアを作りたいですね。
しかもちゃんと収益化もして。
どんな情報を発信するかなど、何も決めていませんがw、指示されて書くのではなくて「自分が書きたいこと」を書ける場所を作りたいです。
取引先からの仕事だと、どうしても制約があって、書きたいことを書きたいようには書けないので…。
あとは、そこから雇用を生み出せたら、なお嬉しいですね!ライターとして仕事が欲しい人に割り振って、対価も支払う。
良い循環を生み出せる人になれたらいいな♡なんてことも考えています^^
まとめ
赤裸々に正直な気持ちを書き出してみました。
結局のところ、ベースは「書くこと」ですが、単にメディアで書くだけではなくて、媒体やフィールドを変えるというのも、おもしろいかなと思っています。
“想い”を形にするというのを、自分が思い描くように実現するには、やっぱり自分で仕事を生み出すのがいちばん。
あとは、正直、取引先からの仕事だけで月収100万円(ひいては億万長者)を目指すのは難しいと思っていて。
というか、できなくはありませんが、休む間もなく働かなくてはならないと思います><
一定、フリーランスとしての経験を積んできて思うのは、持続可能な働き方の実現が欠かせないということ。
いくらでも働けてしまうからこそ、心地よく、安定した収入を得るという意識を持ちたいです。
そのうえで、やりたいことを仕事にできたら素敵だなと思っています。実現するぞ〜!
コメント